パナHDとあいおいニッセイ、定置用蓄電池システム向け性能保証保険開発へ

パナソニック ホールディングス(大阪府門真市)は2月7日、あいおいニッセイ同和損害保険(東京都渋谷区)と、蓄電池劣化予測技術を活用した定置用蓄電池システム向けの保険商品開発に関する協定を締結したと発表した。新たに定置用蓄電池システム向けの性能保証保険を開発する。

故障を証明するデータが不要に

これまでの定置用蓄電池システム向け保険商品は、加入条件として保険対象となるシステムの長期にわたる十分な故障データが必要だったが、新商品はパナソニックHDの劣化予測技術を活用することで、故障データなしで保険商品の提供が可能となる。

保険契約者・被保険者は、蓄電池システムメーカーまたは蓄電池販売事業者。劣化予測技術で示された推奨使用方法通りに使用したにも関わらず、予定の期間内に見込みのSOH(初期の満充電容量を100%とした際の、劣化時の満充電容量の割合)を維持できなかった場合に、SOH数値まで復旧するために要する費用損害を補償する。補償期間は、判定結果によって異なる。

蓄電池システム劣化予測の実証も パートナー企業募集中

また、パナソニックHDは同協定に合わせて、系統蓄電池や太陽光発電、風力発電などの再エネに蓄電池システムを設置している事業者や、ビルや工場などの施設に蓄電池システムを設置している企業、蓄電池システムメーカーなど実証パートナーを幅広く募集する。

実証では、設置している蓄電池システムの劣化予測結果を無償提供し、電池の劣化を抑制するような運用方法などを提案するとしている。

募集期間は、2025年2月7日~2027年2月まで。実証期間は、2025年4月から2028年4月まで。

 

2025年2月14日 カテゴリー: 未分類

 


 

 

 

 

 

ページの先頭へ